2011年12月14日水曜日

Bigbang~統一への道~其の七

谷山ジム
「Bigbang~統一への道~其の七」
2011年12月11日(日)東京・ディファ有明
開場15:30 開始16:00

■第9試合 70kg契約 3分3R
○渡辺雅和(チームドラゴン/元全日本ウェルター級6位)
VS
●亮次(エイワスポーツ)
判定2-1 ※30-29、28-29、30-28

■第6試合 54kg契約 3分3R
○飯島一成(治政館/日本バンタム級9位)
VS
●山野寛之(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-28、30-27、30-28

2011年12月11日日曜日

Krush‐EX 2011 FINAL


(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush‐EX 2011 FINAL」
2011年12月10日(土)東京・新宿FACE
開場16:00 開始17:00

■第3試合 Krush -55kg Fight 3分3R延長1R
○武尊(チームドラゴン)
VS
●増田勝海(アラビアムエタイジム)
判定3-0 ※30-27、30-27、30-26

Krush.14



(C)GBR
Krush実行委員会
「Krush.14」
2011年12月9日(金)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:30

■ダブルメインイベント第2試合(第8試合) Krush-63kg級タイトルマッチ 3分3R
○梶原龍児(チームドラゴン/王者)
VS
●大和哲也(大和ジム/K-1 WORLD MAX -63kg Japan Tournament 2010優勝/挑戦者)
判定3-0 ※30-28、30-28、30-27
※梶原が初防衛に成功

■ダブルメインイベント第1試合(第7試合) Krush YOUTH GP 2011決勝戦 3分3R延長2R
○野杁正明(OISHI/K-1甲子園2009王者・Krush-60kg級2位/18歳)
VS
●卜部功也(チームドラゴン/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament準優勝・Krush-63kg級1位/21歳)
KO 1R2分53秒 ※左飛びヒザ蹴り
※野杁がYOUTH GP 2011優勝

■第2試合 Krush YOUTH GP 2011準決勝 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament準優勝・Krush-63kg級1位/21歳)
判定3-0 ※29-28、30-29、30-28
●高橋幸光(はまっこムエタイ/22歳)

■第4試合 Krush-55kg Fight 3分3R延長1R
○匠(チームドラゴン/同級5位)
VS
●Riki-ya(KSS健生館)
判定3-0 ※29-28、30-28、30-27

■オープニングファイト第2試合 Krush YOUTH GP 2011 リザーブファイト2 3分3R延長1R
○園田顕悟(小比類巻道場/2011新空手全日本K-2軽中量級王者/19歳)
VS
●佐々木大蔵(チームドラゴン/K-1甲子園2008関東地区準優勝/20歳)
判定3-0 ※30-28、30-28、29-28

2011年11月14日月曜日

Krush.13



(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush.13」
2011年11月12日(土)東京・後楽園ホール
開場17:00 開始18:00

■トリプルメインイベント2(第8試合)日本vsヨーロッパ 3対3マッチ 60.5kg契約 3分3R延長1R
○卜部弘嵩(チームドラゴン/初代Krush-60kg王者)
VS
●マイク・レダン(オランダ/マイクスジム)
判定3-0 ※30-27、30-28、30-28

■セミファイナル(第6試合)Krush -63kg Fight 3分3R延長1R
○山崎秀晃(チームドラゴン)
VS
●畠山隼人(E.S.G/NJKFライト級2位)※初参戦
KO 1R2分59秒 ※右フック

■第4試合 Krush -55kg Fight 3分3R延長1R
○伊澤波人(チームドラゴン)
VS
●今井良次(ポゴナクラブ)※初参戦
判定3-0 ※3者とも30-25

■第3試合 Krush -55kg Fight 3分3R
○堤 大輔(チームドラゴン)
VS
●内山政人(TRES)
判定2-0 ※30-29、30-30、30-29

■第2試合 Krush -60kg Fight 3分3R
○北井智大(チームドラゴン)
VS
●神戸翔太(POWER OF DREAM/TEAM AK)
判定3-0 ※3者とも29-28

■オープニングファイト第2試合 52kg契約 3分3R
○古田恭人(はまっこムエタイジム)※初参戦
VS
●加藤洋介(チームドラゴン)※初参戦
判定3-0 ※3者とも30-28

2011年10月11日火曜日

Krush YOUTH GP 2011~開幕戦II(夜)


(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush YOUTH GP 2011
~-63kg Supernova Tournament~開幕戦II」(夜の部)
2011年10月10日(月・祝)東京・新宿FACE
開場17:00 開始18:00

■メインイベント(第9試合) Krush YOUTH GP 2011トーナメント・Cブロック決勝戦 3分3R延長1R
○卜部功也(うらべ・こうや/チームドラゴン/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament準優勝・Krush-63kg級1位/21歳)
VS
●牧平圭太(team pitbull/RISEスーパーライト級6位/22歳)
判定3-0 ※30-29、30-29、30-28
※卜部は12・9後楽園ホール大会の決勝戦(準決勝・決勝)に進出

■第4試合 Krush YOUTH GP 2011トーナメント・Cブロック1回戦 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament準優勝・Krush-63kg級1位/21歳)
VS
●大滝裕太(ネクサス/21歳)
判定3-0 ※30-27、30-28、30-27

■第6試合 63kgFight 3分3R
○林 将多(チームドラゴン)
VS
●羽田大輔(K&K BOXING CLUB)
判定 ※30-30、30-29、29-29

■第5試合 55kgFight 3分3R
○Yo-hei(KSS健生館/2011新空手全日本K-2軽量級第三位)※デビュー戦
VS
●久保孝太(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-29、30-29、30-28

Krush YOUTH GP 2011~開幕戦I(昼)


(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush YOUTH GP 2011
~-63kg Supernova Tournament~開幕戦I」(昼の部)
2011年10月10日(月・祝)東京・新宿FACE
開場11:00 開始12:00

■セミファイナル(第7試合) Krush YOUTH GP 2011トーナメント・Bブロック決勝戦 3分3R延長1R
○野杁正明(のいり・まさあき/OISHI/K-1甲子園2009王者・Krush-60kg級2位/18歳)
VS
●佐々木大蔵(チームドラゴン/K-1甲子園2008関東地区準優勝/20歳)
KO 2R1分42秒 ※パンチの連打
※野杁は12・9後楽園ホール大会の決勝戦(準決勝・決勝)に進出

■第5試合 63kgFight 3分3R延長1R
○渡部翔太(チームドラゴン)
VS
●マリモー(キング/NJKFスーパーライト級2位)
判定3-0 ※29-27、29-27、29-28

■第1試合 Krush YOUTH GP 2011トーナメント・Bブロック一回戦 3分3R延長1R
○佐々木大蔵(チームドラゴン/K-1甲子園2008関東地区準優勝/20歳)
VS
●翔太(シルバーウルフ/2011新空手全日本K-2軽中量級準優勝/19歳)
KO 3R1分24秒 ※左ミドル

2011年9月25日日曜日

Krush.12

Krush実行委員会
「Krush.12」
2011年8月24日(土)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:00

■メインイベント(第10試合)Krush vs中国「英雄伝説」3対3マッチ 60.5kg契約 3分3R延長1R
○卜部弘嵩(チームドラゴン/初代Krush-60kg級王者)
VS
●ジャン・ポー(中国/北京盛華国際武術クラブ)
※「英雄伝説」は中国の格闘技団体
判定2-0 ※30-30、30-29、30-29

■セミファイナル(第9試合)Krush vs中国「英雄伝説」3対3マッチ 63.5kg契約 3分3R延長1R
○梶原龍児(チームドラゴン/初代Krush-63kg級王者)
VS
●リュウ・ウェイ(中国/北京盛華国際武術クラブ)
判定3-0 ※30-28、29-28、30-29

■第8試合 Krushvs中国「英雄伝説」3対3マッチ-63kg Fight 3分3R延長1R
○山崎秀晃(チームドラゴン)
VS
●チェン・ミンミン(中国/北京盛華国際武術クラブ/WBCムエタイ中国60kg級王者)
KO 2R56秒 ※右ヒザ蹴り

■第3試合 56kg契約 3分3R延長1R
○匠(チームドラゴン/Krush-55kg級5位)
VS
●作田良典(GET OVER)
TKO 1R2分2秒 ※3ノックダウン

■第2試合 Krush-63kg Fight 3分3R延長1R
○泉 耕太(チームドラゴン)
VS
●関 太一(TA-1)
判定3-0 ※30-26、30―26、29―26

■第1試合 57.5kg契約 3分3R延長1R
○貴章(Team Gwinds)
VS
●木谷典史(チームドラゴン)
判定2-0 ※28-28、29-28、29-28

■オープニングファイト第4試合 Krush-55kg Fight 3分3R
○武尊(チームドラゴン)
VS
●鎌田裕史(韓道場)
TKO 2R2分17秒 ※3ノックダウン

■オープニングファイト第3試合  Krush-60kg Fight 3分3R
○鈴木雅博(チームドラゴン)
VS
●小澤量哉(士心館)
判定2-0 ※29-29、30-28、30-28

■オープニングファイト第2試合 Krush-70kg Fight 3分3R
○斉藤武彦(スクランブル渋谷)
VS
●西内貴洋(チームドラゴン)
判定3-0 ※3者とも29-27

■オープニングファイト第1試合 Krush-60kg Fight 3分3R
○北井智大(チームドラゴン)
VS
●岩切康裕(エイワスポーツ)
TKO 1R2分45秒 ※3ノックダウン

RISE83

RISEクリエーション
「RISE83」
2011年9月23日(金・祝)東京・ディファ有明
開場15:30 開始16:00

■第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
○シング・心・ジャディブ(フリー/K-1 WORLD GP 2009 ASIA GP優勝)
VS
●高萩ツトム(チームドラゴン/同級5位)
KO 1R2分15秒 ※左飛びヒザ蹴り

2011年9月6日火曜日

MuayThai Open 17



(C)GBR

センチャイムエタイジム/NJKF
「MuayThai Open 17」
2011年9月4日(日)東京・新宿FACE
開場16:30 開始17:00
※アマチュア開始10:45

■第9試合 スーパーライト級 3分3R
△細野岳範(ほその・たかのり/チームドラゴン)
VS
△畠山隼人(はたけやま・はやと/E.S.G)
ドロー 判定1-0 ※30-29、29-29、29-29

2011年8月23日火曜日

ビッグバン


(C)GBR

谷山ジム
「ビッグバン・統一への道 其の六」
2011年8月21日(日)東京・ディファ有明
開場15:30 開始16:00

■第9試合 スーパーライト級 3分3R
○川端健司(チームドラゴン)
VS
●亮次(エイワスポーツ)
判定3-0 ※三者とも30-28

2011年8月15日月曜日

「Krush.11」




(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush.11」
2011年8月14日(日)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:00

■トリプルメインイベント(第8試合) ISKA世界スーパーライト級(63kg)王座決定戦 K-1ルール 3分5R延長1R
○トーマス・アダマンドポウロス(フランス/Team Busonera/ISKAフランス3冠王)
VS
●尾崎圭司(チームドラゴン/2007K-1 WORLD MAX日本第3位)
判定3-0 ※48-47、48-48、49-47

■セミファイナル(第6試合) スーパーファイト 63kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament準優勝・Krush同級1位)
VS
●マリモー(NJKF・キング/NJKFスーパーライト級2位)
判定3-0 ※28-27、30-26、30-27

■第4試合 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○渡辺雅和(チームドラゴン/元全日本ウェルター級4位)
VS
●阿佐美ザウルス(TANG TANG FIGHT CLUB)
延長判定3-0 ※3者とも10-9

■第3試合 63kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○塚越仁志(シルバーウルフ)
VS
●中村圭佑(チームドラゴン/2010全日本新空手K-2軽中量級王者)
判定3-0 ※3者とも30-28

■第1試合 55kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○伊澤波人(チームドラゴン)
VS
●木村健太郎(サバーイ町田/J-NETWORKスーパーバンタム級5位)
延長判定3-0 ※3者とも10-9

■オープニングファイト(第3試合) 65kg契約 K-1ルール 3分3R
○牧平圭太(team pitbull)
VS
●小室武稔(チームドラゴン)
KO 3R2分5秒 ※3ノックダウン

2011年7月25日月曜日

RISE 80


(C)GBR

RISEクリエーション
「RISE 80」
2011年7月23日(土)東京・後楽園ホール
開場17:00 開始17:30

■第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
○天田ヒロミ(デジタルスピリッツ/K-1 JAPAN GP 2004 優勝)
VS
●高萩ツトム(チームドラゴン/同級5位)
判定2-0 ※29-28、28-28、30-28

2011年7月18日月曜日

NEW JAPAN BLOOD 7


(C)GBR

ニュージャパンキックボクシング連盟
「15周年記念シリーズ NEW JAPAN BLOOD 7」
2011年7月17日(日)東京・後楽園ホール
開場16:45 開始17:00

■第7試合 51.5kg契約 3分3R
○山野寛之(チームドラゴン/J-NETWORKフライ級1位)
VS
●大槻直輝(OGUNI/WBCムエタイ日本フライ級王者)
判定2-1 ※30-29、29-30、30-29

■第2試合 60kg契約 3分3R
○大和大地(大和/NJKFスーパーフェザー級5位)
VS
●泉 耕太(チームドラゴン)
KO 1R2分2秒 ※3ノックダウン

2011年7月17日日曜日

Krush


(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush -70kg初代王座決定トーナメント~決勝戦~」
2011年7月16日(土)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:00

■セミファイナル(第9試合)スーパーファイト 60.5kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部弘嵩(チームドラゴン/初代Krush-60kg王者)
VS
●チェン・ミンミン(中国/北京盛華国際武術クラブ/WBCムエタイ中国60kg王者)
TKO 3R57秒 ※ドクターストップ

■第8試合 63kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○山崎秀晃(チームドラゴン)
VS
●NOMAN(DTS)
判定3-0 ※27-26、28-27、28-27

■第7試合 55kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○匠(チームドラゴン)
VS
●SATOI(チャモアペットムエタイアカデミー)
判定3-0 ※30-27、30-28、30-27

■第6試合 女子フェザー級(57.15kg) K-1ルール 2分3R延長1R
○佐々木仁子(チームドラゴン)
VS
●桜朋梨恵(ラビカラ)
判定2-0 ※30-29、30-30、30-29

■オープニングファイト第2試合 60kg Fight K-1ルール 3分3R
○佐々木大蔵(チームドラゴン)
VS
●上杉隼土(超越塾)
判定3-0 ※3者とも28-27

■オープニングファイト第1試合 58kg Fight K-1ルール 3分3R
○木谷典史(チームドラゴン)
VS
●大川一貴(青春塾)
KO 2R52秒 ※左ヒザ蹴り

2011年6月27日月曜日

K-1 WORLD MAX 2011



(C)GBR

FEG
「K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament FINAL」
2011年6月25日(土)東京・国立代々木競技場第二体育館
開場15:00 開始16:00

■第4試合 -63kg Japan Tournament FINAL 準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/Krush -63kg初代王座決定トーナメント準優勝)
VS
●裕樹(リアルディール/初代RISEスーパーフェザー&ライト級王者)
判定2-0 ※29-28、29-29、29-28
※卜部が準決勝に進出

■第6試合 -63kg Japan Tournament FINAL 準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○野杁正明(大石道場/K-1甲子園2009優勝)
VS
●梶原龍児(チームドラゴン/初代Krush -63kg王者)
延長R 判定2-1 ※9-10、10-9、10-9
※野杁が準決勝に進出。本戦は三者とも30-30

■第7試合  -63kg Japan Tournament FINAL準決勝(1) K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/Krush -63kg初代王座決定トーナメント準優勝)
VS
●大和哲也(大和/K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament優勝)
判定3-0 ※30-29、30-27、30-29
※卜部が決勝に進出

■メインイベント(第10試合) -63kg Japan Tournament FINAL決勝戦 K-1ルール 3分3R延長2R
○久保優太(DC LAB.GYM/元WPMO世界スーパーフェザー級王者)
VS
●卜部功也(チームドラゴン/Krush -63kg初代王座決定トーナメント準優勝)
判定3-0 ※30-28、29-28、30-28
※久保がトーナメント優勝

2011年6月13日月曜日

Krush-EX 2011 vol.3

Krush実行委員会
「Krush-EX 2011 vol.3」
2011年6月12日(日)東京・新宿FACE
開場17:00 開始18:00

■第6試合 Krush 63kg Fight/K-1ルール 3分3R延長1R
○西川康平(ティダマンディ八王子/K-1甲子園2009関東地区準優勝)
VS
●中村圭佑(チームドラゴン/2010全日本新空手K-2軽中量級王者)
延長判定3-0 ※3者とも10-9

■第2試合 Krush 63kg Fight K-1ルール 3分3R
○渡部翔太(チームドラゴン)
VS
●菊崎U-TAN義史(TANG TANG FIGHT CLUB)
判定3-0 ※3者とも30-28

2011年5月31日火曜日

MuayThaiOpen 16

ニュージャパンキックボクシング連盟/センチャイムエタイジム
「MuayThaiOpen 16」
2011年5月29日(日)東京・新宿FACE
開場16:00 開始16:30


■セミファイナル(第16試合)THAI FIGHT 67kgトーナメント日本代表決定戦 決勝 3分3R
○一貴(マスターズピット/WMAF世界ウェルター級王者)
VS
●吉川英明(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-29、29-28、29-28


■第15試合 53.6kg契約 3分3R
○パワリット・サシプラパジム(タイ/元WMCライトフライ級&TV7タイガートーナメント王者)
VS
●山野寛之(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-29、30-28、30-29


■第6試合 THAI FIGHT 70kgトーナメント日本代表決定戦 準決勝 3分3R
○郷野聡寛(フリー)
VS
●堤 大輔(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-29、29-28、30-28

■第4試合 THAI FIGHT 67kgトーナメント日本代表決定戦 準決勝 3分3R
○吉川英明(チームドラゴン)
VS
●DAI(誠至会/NJKFウェルター級3位)
判定3-0 ※3者とも30-29

2011年5月30日月曜日

Krush -70kg初代王座決定トーナメント~開幕戦~

Krush実行委員会
「Krush -70kg初代王座決定トーナメント~開幕戦~」
2011年5月29日(日)東京・後楽園ホール
開場11:00 開始12:00 ※本戦開始前にオープニングファイト

■第5試合 70kg初代王座決定トーナメント・1回戦 Fight K-1ルール 3分3R延長1R 
○健太(E.S.G)
vs
●渡辺雅和(チームドラゴン/元全日本ウェルター級4位)

■第2試合 スーパーファイト 63kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R 
○尾崎圭司(チームドラゴン)
vs
●パク・ドンファ(韓国)

■第1試合 スーパーファイト 63kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
●AKIRA(チームドラゴン/M-1スーパー・フェザー級王者)
vs
○一輝(OGUNI/NJKFライト級王者)※Krush初参戦

■オープニングファイト第2試合 55kg Fight  K-1ルール 3分3R
◎伊澤波人(チームドラゴン)
vs
●戦国(強者山根道場)
KO:3R1’26”

2011年5月16日月曜日

Bigbang~統一への道~其の五


谷山ジム
「Bigbang~統一への道~其の五」
2011年5月15日(日)
開場15:30 開始16:00
東京・ディファ有明

■第10試合 70kg契約 K-1ルール 3分3R
×濱崎一輝(シルバーアックス)
VS
○川端健司(チームドラゴン)
KO 2R1分42秒 ※左ハイキック

■第7試合 スーパーライト級 K-1ルール 3分3R
×坂本洸己(チームドラゴン)
vs
○中村広輝(赤雲會/元全沖縄ライト級王者)
判定3-0 ※30-28、29-28、30-27 

J-GIRLS 2011 ~Born This Way~

J-NETWORK
「J-GIRLS 2011 ~Born This Way~」
2011年5月15日(日)東京・新宿FACE
開場17:00 開始17:30(予定)

■J-GIRLSフェザー級次期王者挑戦者決定トーナメント一回戦 サバイバルマッチ1
×小澤聡子(チームドラゴン/同級6位)
vs
○成沢紀予(フォルティス渋谷/同級3位)
判定3-0 ※29-28、30-29、30-29

J-FIGHT in SHINJYUKU~vol.21~

J-NETWORK
「J-FIGHT in SHINJYUKU~vol.21~」
2011年5月15日(日)
開場11:30 開始12:00
東京・新宿FACE

■新人王決定トーナメント ライト級 3分3R延長1R
○中峯シルビオ(和術慧舟會駿河道場)
vs
×林 将多(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-28、30-29、29-28

2011年5月3日火曜日

Krush初代王座決定トーナメント

Krush実行委員会
「Krush初代王座決定トーナメント ~Triple Final Round~」
2011年4月30日(土)
開場17:00 開始18:00
東京・後楽園ホール

■メインイベント(第11試合) Krush-63kg初代王座決定トーナメント決勝 K-1ルール 3分3R延長2R
○梶原龍児(チームドラゴン/WFCA世界ライト級王者)
VS
●卜部功也(チームドラゴン/K-1甲子園2008準優勝)
判定2-0 ※29-28、28-28、30-28
※梶原がKrush-63kg初代王座に就く。

■セミファイナル(第10試合)Krush-60kg初代王座決定トーナメント決勝 K-1ルール 3分3R延長2R
○卜部弘嵩(チームドラゴン/2007全日本新空手K-2軽中量級王者)
VS
●“狂拳”竹内裕二(菅原道場/WMAF世界スーパーフェザー級王者)
KO 1R1分28秒 ※左ハイキック
※卜部がKrush-60kg初代王座に就く。

■第7試合 Krush-63kg初代王座決定トーナメント準決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/K-1甲子園2008準優勝)
VS
●白濱卓哉(建武館/2009Krush Rookies Cup王者)
判定3-0 ※30-28、30-27、30-28
※卜部が決勝戦へ進出。


■第6試合 Krush-63kg初代王座決定トーナメント準決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○梶原龍児(チームドラゴン/WFCA世界ライト級王者)
VS
●才賀紀左衛門(M&Jキックボクシング/K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament第3位)
判定3-0 ※三者とも29-28
※梶原が決勝戦へ進出。


■第5試合 Krush-60kg初代王座決定トーナメント準決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部弘嵩(チームドラゴン/2007全日本新空手K-2軽中量級王者)
VS
●DYNAMITE祐太(Liquid FIST)
判定2-0 ※30-29、30-30、29-28
※卜部が決勝戦へ進出。


■第1試合 スーパーファイト 63kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○山崎秀晃(チームドラゴン/2009全日本新空手K-2軽中量級3位)
VS
●山本佑機(橋本道場/WMAF世界スーパー・ライト級王者)
KO 1R1分11秒

■オープニングファイト第2試合 55kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○匠(チームドラゴン)
VS
●田中一輝(月心会/K-1甲子園2008西日本第3位)
KO 3R2分53秒

2011年3月8日火曜日

J-NETWORK

J-NETWORK
「J-GIRLS Catch The Stone~13」
2011年3月6日(日)東京・新宿FACE
開場17:00 開始17:30

■第3試合 フェザー級(57.15kg以下)契約 2分3R
○小澤聡子(チームドラゴン/同級6位)
VS
●亜利弥’(L’GALAXY)
判定3-0 ※30-28、30-28、30-27

2011年3月1日火曜日

RISE 74


(C)GBR

RISEクリエーション
「RISE 74」
2011年2月27日(日)東京・後楽園ホール
開場17:00 開始17:30

■第8試合 ヘビー級 3分3R延長1R
○清水賢吾(極真会館/同級2位)
VS
●高萩ツトム(チームドラゴン)
KO 3R2分27秒 ※右ハイキック

2011年2月15日火曜日

Krush-EX 2011 vol.2


(C)GBR

Krush実行委員会
「Krush-EX 2011 vol.2」
開場17:00 開始18:00
東京・新宿FACE

■Krush -63kg Ranking Fight K-1ルール 3分3R延長1R
×山崎秀晃(チームドラゴン/2009全日本新空手K-2軽中量級第3位) 
VS
○TaCa(triple-y/J-NETWORKスーパー・ライト級3位)
3R KO

■66kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R
×渡部翔太(チームドラゴン) 7戦3勝4敗
【判定:0-3】
○塚越仁志(シルバーウルフジム) 8 戦7勝(4KO)1敗
3R 判定3-0

■Krush -55kg Fight K-1ルール 3分3R
○久保孝太(チームドラゴン)
VS
×藤原啓三(超越塾)
3R KO

Krush-EX 2011 vol.1

Krush実行委員会
「Krush-EX 2011 vol.1」
開場11:00 開始12:00
東京・新宿FACE

■Krush -63kg Ranking Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○AKIRA(チームドラゴン/M-1スーパー・フェザー級王者)
VS
×菊崎義史(TANG TANG FIGHT CLUB/GRACHANキックフェザー級王者)
3R KO

■Krush -63kg Ranking Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○中村圭佑(チームドラゴン/2010全日本新空手K-2軽中量級王者)
VS
×大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB/2009 RISING ROOKIES CUP 60kg級優勝)
延長判定3-0

■Krush -55kg Ranking Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○伊澤波人(チームドラゴン)
VS
×TARO(月心会)
判定3-0

■65kg契約 K-1ルール 3分3R
×佐々木涼助(チームドラゴン/K-1甲子園2010第3位)
VS
○泰斗(GET OVER/KCJスーパー・ライト級5位)
2R KO

Bigbang



(C)GBR

「Bigbang~統一への道~其の四」
2011年2月5日(土)東京・ディファ有明
開場15:30 開始16:00

■第11試合 K-1ルール 3分3R
×尾崎圭司(チームドラゴン/2007K-1 WORLD MAX日本第3位)
VS
○水落洋佑(はまっこムエタイ/元全日本キック フェザー級三位)
KO 3R2分22秒 ※3ノックダウン

■第10試合 70kg契約 K-1ルール 3分3R
○我龍真吾(ファイティングマスター/M-1ミドル級王者)
VS
×川端健司(チームドラゴン/J-NETWORKスーパーウェルター級4位)
KO 3R2分45秒 ※右ストレート


■第4試合 60kg契約 K-1ルール 3分3R
×山口正道(島田塾)
VS
○佐々木大蔵(チームドラゴン/K-1甲子園2008関東地区準優勝)
判定3-0 ※30-27、29-27、30-26

2011年1月21日金曜日

武林風

2011年1月15日
武林風・世界拳王争覇戦
中国 河南省 鶴之舞体育館

■第一試合:65kg K-1特別ルール(武林風ルール)
○林帥(リン・シュワイ/中国)
VS
×細野岳範(日本/チーム・ドラゴン)
判定 3-0

■第六試合:72kg K-1特別ルール(武林風ルール)
○一龍(イー・ロン/中国)
VS
×吉川英明(日本/チームドラゴン)
判定 三者とも29-28

2011年1月10日月曜日

Krush初代王座決定トーナメント~Round.2~



(C)GBR
Krush実行委員会
「Krush初代王座決定トーナメント~Round.2~」
2011年1月9日(日)東京・後楽園ホール
開場17:00 開始18:00

■セミファイナル(第10試合)Krush-63kg初代王座決定トーナメント K-1ルール 3分3R延長1R
○卜部功也(チームドラゴン/K-1甲子園2008準優勝)
VS
×イ・ソンヒョン(韓国/仁川ムビ/韓国格闘技協会ウェルター級王者)
延長R 判定3-0 ※三者とも10-9
※本戦は三者とも29-29

■第9試合Krush-63kg初代王座決定トーナメント K-1ルール 3分3R延長1R
○梶原龍児(チームドラゴン/WFCA世界ライト級王者)
VS
×TaCa(triple-y/J-NETWORKスーパー・ライト級3位)
判定3-0 ※30-29、30-29、30-28

■第6試合スーパーファイト/70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R
○山本優弥(青春塾)
VS
×渡辺雅和(チームドラゴン)
KO 2R2分16秒 ※左フック

■第5試合 スーパーファイト 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○名城裕司(国士会館)
VS
×堤 大輔(チームドラゴン)
判定3-0 ※30-24、30-24、30-22

■オープニングファイト第3試合 63kg Fight/K-1ルール/3分3R
×坂本洸巳(チームドラゴン)
VS
○野間一暢(DTS GYM)
判定3-0 ※30-27、29-27、29-27

■オープニングファイト第2試合 女子フェザー級(57.15kg) K-1ルール 2分3R
○佐々木仁子(チームドラゴン/元J-GIRLSフェザー級王者)
VS
×MINA(秀晃道場)
判定3-0 ※30-29、30-29、29-28

2011年1月5日水曜日

Dynamite!!~勇気のチカラ2010~


(C)GBR

FEG
「Dynamite!!~勇気のチカラ2010~」
2010年12月31日(金)さいたまスーパーアリーナ
開場14:00 開始16:00(予定)

■K-1ヘビー級ワンマッチ 3分3R延長1R
×京太郎(チームドラゴン/K-1ヘビー級王者)
VS
○ゲガール・ムサシ(オランダ/チーム・ムサシ/DREAMライトヘビー級王者)
判定3-0 ※30-28、29-28、29-28